ブログネタ:9月に楽しみなこと 参加中
先ずは、昨日(9/2)から放送されている、
おかあさんといっしょ9月の歌を楽しみにしてました♪
って事で、
早速!ソッサク!紹介しちゃおうかしら
おかあさんといっしょ
2013年9月の歌
”ぶんぶんブランコ”
歌:横山だいすけ、三谷たくみ
作詞:さいとういんこ 作曲:悠木昭宏
作詞のさいとうさんと、
作曲の悠木さんは、
おかあさんといっしょでは、これまで
”チキンダンス” ”まるまってる・のびている”
”こまったゾウさん”
等で、タッグを組んできた、楽曲コンビですね。
スイス民謡風の明るく軽やかな曲調で、
だいすけお兄さんとたくみお姉さんの
真っ直ぐに澄んだユニゾンのハーモニーが
とても活かされてますね♪
そうそう。
歌詞もヤッホヤッホ言ってるし、
アルプスの山々の光景に思いを巡らせてたら、
『アルプスの少女ハイジ』のOPを思わせるという意見もあって、
「成程~」って思っちゃいました
こちらが、作曲の悠木昭宏さんのブログ。
http://blog.clefmusic.net/?eid=911970
(悠木昭宏のおはヨーグルト!)
≪「ぶんぶんブランコ」というぶんぶんした歌をお楽しみいただければ幸いです。≫
と、書いてますね。
「ぶんぶんした歌」とは、
なんてシンプルな説明でしょう( ´艸`)

悠木さんは、
キッズソングのCdのアレンジ等でも、御活躍されてて、
個人的にはそちらでもお馴染みの方です。
そして、作詞の
さいとういんこさんのブログです。
http://blog.livedoor.jp/kokominokokoro/archives/3878944.html
さいとうさんが、公園でお子さんのブランコを押してる時に
この歌を思いついたそうです。
≪ブランコの歌ってないよなーって思ったのが
そもそもでございました。≫
・・・・って、書いてますが、
「ぶらんこ ゆれて♪おそらが ゆれる♪」の歌詞でお馴染みの
芥川也寸志さん作曲の
”ぶらんこ”という童謡もありますけど・・・。
(クインテットでフラットさんも唄ってた)
でも、
ちょっと古い歌なので、皆知らないのかもね。
チャチャ入れて、ゴメンナサイ・・。
≪なので、ウチの近所の児童公園が、この歌の発祥の地です。
真冬の公園で40分押し続けた≫
とも書いてます。
さいとうさん、素敵なお母さんですね(*´∀`*)

そして、久々に
だいすけお兄さん、たくみお姉さん、
よしお兄さん、りさお姉さん、
4人勢ぞろいのPV来ましたね

公園で、Wデートよろしく4人で、
ブランコで遊んでいるという。
(※アルプスは出てきません)
だいすけお兄さん、たくみお姉さんが
ぶんぶん漕いでたら・・・・・。
空の雲の上まで行ったり・・・・・。
(※私のイメージイラストで、
実際のPVとは違います)
宇宙まで行ったり・・・・・。
子供達がブランコを漕ぐと、
気持ちが高揚したり、
普段見ない景色が見えてきたり、
ちょっとトリップ感があったりで、
そんな不思議な感覚を
歌にしてるのでしょうね


私も、
「あがれ♪あがれ♪」のところは、
ちょっと興奮しますね(≧∇≦)
あっ、余談ですが、
スイス民謡といえば、
10代目歌のお姉さんの
小鳩くるみさんが唄う
”山男のヨーデル”
という歌は、
なかなか必聴ですよ。
ヨーデルが素敵です(*´∀`*)
さて、新しいブランコの歌も出来たところで、
公園に行ってブランコに乗ったり、
お子さんのブランコを押してあげる時は、
この歌を是非!唄ってみるのも良いですね


これで、
真冬の公園での40分も地獄じゃない?
「ぶんぶん ブランコ♪ さあ いくぞ♪」